snuffkinの遊び場

IT関係、スポーツ、数学等に関することを、気が向いたときに書いてます。

アルマ望遠鏡が観測開始

世界最高の性能を持つ電波望遠鏡ALMAが、いよいよ観測を開始したそうです。と言っても、まだMAX性能での観測は開始しておらず、全66台のアンテナのうち、完成した16台で運用を開始したそうです。
世界最高の電波望遠鏡、観測開始 銀河誕生の謎に迫る

ALMA自体の日本語ページはここにあります。情報豊富。赤方偏移で見ることのできない、宇宙の初期の電波(姿)を観測することができるのが特徴。これで今まで人類が知らなかった事実が発見されると良いですね。

で、最近の大型科学装置の例に漏れず、この天文台もBigDataを生み出します。富士通が作ったシステムを使って処理しているそうですが、毎秒256GBのデータを処理するそうです。1日中このペースで動くとすると、毎日、22PBのデータを処理することになりますね(そういえば、電波望遠鏡って昼間も観測できるんですかね?)。
これだけのBigData処理しているって、日本の技術も凄いですね。今ならHadoopとかStormとか使うんじゃないかな。。。と思ったのですが、標高5000mで動くための工夫があるようで、普通のコンピュータでは動かないかも。「ALMAを支える相関器制御システム」という富士通の資料を見ていると、そんな風に見えます。
ちなみに、ハッブル望遠鏡のデータ量は3-4GB/日だそうです。時代とともに観測データもどんどん増大するんですね。