snuffkinの遊び場

IT関係、スポーツ、数学等に関することを、気が向いたときに書いてます。

Jaxerは趣味なら面白い

最近興味があるのが、Jaxer。「サーバサイドでJavaScript」ってのがウリ。まあ、実案件で使うことはなさそうですが、個人の趣味で使う分にはお手軽で興味をそそりますね。

Aptana Jaxerのアーキテクチャ:"JavaScriptだけ"を可能にする仕組み

良さとしては、JavaScriptとのお手軽さをサーバサイドにも使えることですね。上記の記事に載っている以下のサンプルは、JavaScriptの良さが出ていると思います。だって、これだけで、サーバもクライアントも書ききっているんですよ! S2XXとかも良いとは思いますが、それでもここまでの手軽さはないですよね。

<html>
<head>
  <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"><meta>
  <!-- (1)サーバサイドで実行されるJavaScriptコード -->
  <script runat="server-proxy">
    function hello(name) {
      // (2) Helloに続けて、Jaxerのビルド番号を返す
      return "Hello, " + name + 
        "(build number: "+ Jaxer.buildNumber +")";
    }
  </script>

  <!-- (3) クライアントサイドで実行されるJavaScriptコード -->
  <script type="text/javascript">
    function execute() {
      var name = document.getElementById("name").value;
      if (!name) {
        return;
      }
      // (4) サーバサイドで定義されたhello()の呼び出し
      alert(hello(name));
    }
  </script>
</head>
<body>
  <h2>Hello, Jaxerアプリケーション</h2>
  名前<input type="text" id="name"/>
  <button onclick="execute()">クリック!</button>
</body>
</html>

ただ、Jaxerは趣味では面白いですが、やっぱり実案件ではサーバサイドにJavaScriptは使わないな…