snuffkinの遊び場

IT関係、スポーツ、数学等に関することを、気が向いたときに書いてます。

Python

目的実現のためなら、何でも身につけよう

合宿から帰宅しました。日頃はjavaを触っていることが多いのですが、今回はPythonやJavaScript等、私が普段あまり触っていないものを利用した開発がほとんどでした。勉強にもなりましたが、目的実現のために必要なことなら、何でも身につける必要があると改…

TracとPythonの一日

開発合宿も2日目です。今日は、TracWorkflowに関するプラグインを書いたのですが、勉強になったサイトをまとめておきます。 The Trac Ticket Workflow Systemは本家のサイトですね。 それを和訳したのがTrac のチケットワークフローシステムというサイトです…

またまた開発合宿です^^

この連休も開発合宿です。今回はいつもの土善旅館でなく、埼玉県の深谷市に来ています。 現在はTracのプラグインを作っていますが、Tracはよくできたフレームワークですね。Pythonのお手軽さを生かしていると思います。また、今回はjqueryを使っているのです…

Googleの検索結果数

Google AJAX Search APIを使って、Googleの検索結果の概数を表示するpythonのプログラムを作ってみました。

はてなキーワード一覧

はてなキーワードAPIを使って、指定された文字を含む「はてなキーワード」の一覧を表示するpythonのプログラムを作ってみました。

Non-ASCII characterのソースコードも実行できます

Non-ASCII characterのソースコードは実行できないんですねが超初歩的なミスであることに気づいた。Pythonのエンコーディング指定を行えば、ちゃんとNon-ASCII characterでもGoogle App Engineで動作します。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*-…

Non-ASCII characterのソースコードは実行できないんですね

ローカルで動作するのに、Googleにアップロードする動作しなくなるコードがありました。原因を探るべくGoogle App EngineのDashboard画面からログを見てみると、以下のようになっていました。 う〜ん、どうやらNon-ASCII characterのソースコードは実行でき…

Google App Engineは手軽で面白い

Google App Engineのアカウントは持っていたのですが、これまで実際に遊んだことはありませんでした。この間、Pythonのソースをデバッグする機会があったので触発されてGoogle App Engineで遊んでみました。 これ、面白いですね。 自分で作ったPythonアプリ…