snuffkinの遊び場

IT関係、スポーツ、数学等に関することを、気が向いたときに書いてます。

IT全般

Andoroidでの囲い込みを目指している?

グーグル,Android用アプリケーションストアを検討中

ビジョンを示せない経営者と、ビジョンを欲しがる学生の対話

学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本” いろいろと騒がれているIPAX2008での大企業経営者と学生の対話ですが、ITProにフォロー記事が載っていますね。音声ファイルもあるので聞いてみたのですが、確かにそれほ…

今日の気になった記事

グーグルとアマゾンのクラウドの違い Google App EngineはWebアプリケーションプラットフォームサービス、Amazon Web Servicesは汎用性のあるクラウドコンピューティングサービスだそうです。そんな違いがあるんですね。知らなかった。無料SDKを使ってiPhone…

10年は泥のように働けと言われたら、そりゃあ学生は来ないよ

「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 そりゃあ、無理でしょう。そんなことを言ったら、ますます魅力なくなって学生が離れると思います。 大きなシステムの構築などの仕事では、個々人の突出したスキルではなく、チームワークが…

Effective Java 第2版

JavaOneで売り出された、Effective Java 第2版の日本語訳がでるようです。 翻訳開始した段階だそうなので、出版はしばらく先とのことですが、出版されたら買いたいですね。 英語版のGenericsの章がここで読めますね。

本当に、どうやったら変わるのだろうか?

「受託中心と多重下請けが日本IT産業の低収益の要因」---経産省 情振課長 八尋俊英氏 経産省の方が言っている問題と、対策が結びつきませんよ。「受託中心と多重下請け」の解消のための対策ではないでしょ。いかに良いパッケージを作るか、右から左にお金だ…

こういうのも惹かれます^^

ウィルコム、FeliCa対応を発表──2008年度第4四半期に端末を発売

私にとっては、普通の携帯と違うんですけど…

普通の携帯と変わらない、ウィルコムが小型スマートフォンを6月投入 素敵と思う人を否定しませんが、下りの速度がPHSと普通の携帯では異なるため、私にとっては普通の携帯の方が良いです。 小型軽量のスマートフォン「WILLCOM 03」発表 同じ商品についての記…

taspoのウソ

「分かりにくい」どころか、「ウソ」の話。 「タスポがないと買えない」という宣伝のウソ ↑に書いてあるように、「taspoがないと自動販売機でたばこが買えない」という趣旨の宣伝はウソだそうです。 そろそろ、公共広告機構だか、公正取引委員会だか、何だか…

分かりやすく、は大切ですね

「バグの無いシステムは無い」が「開発者は成功してほしい」 以前、ITProに載っていた6000人が作ったシステムは必ず動くが元で、小飼弾さんを始めとしたツッコミがあったため、筆者である谷島宣之さんが書いた感想文(「感想文」という表現は谷島宣之さん自…

Seasar Conがさっそく記事になっている

Seasarファウンデーションが「OSS開発基金」創設へ,開発者を経済的に支援 【Seasar Conference】「世界への普及目指す」---ひがやすを氏が新フレームワーク「Slim」を発表 土曜日のうちに、記事をアップしたのでしょうか。さすがに、スピードの時代ですね。…

javaで行列計算

Commons-Math: The Apache Commons Mathematics Library 昨日の2次会で教えてもらいました^^ 確かに便利そう。行列以外にも乱数発生やら、多項式計算やら、いろいろ用意されていますね。一方で、あまり数論的なライブラリはなさそう。 次のメジャーバージョ…

TopHatenarがExcellent!

TopHatenarって面白いですね。はてなのブックマーク数とかが分かります。あの人はどの位なの? 1位は誰? など、興味深いですね。たまに、自分のidについて調べると面白そうです。 そもそも、こういう機能がはてな自身に欲しいですよね。

Seasar Conference 2008 Spring

Seasar Conference 2008 Springに行ってきました。個人的にはid:y-komoriさん、id:susie_yによるUrumaの発表あり、id:higayasuoさんによるSlimの発表あり、と言った感じの会でした。 講演も良いですが、やはり、2次会で様々な人と出会えて、話せるのが楽しい…

ITによるスポーツの経営努力

Jリーグ全試合対象観戦記録システムをJリーグ全クラブが導入 これもスポーツの営業努力ですね。Jリーグの観客にICカードを持ってもらって、CRM的な使い方をしようって事ですね。 副次効果としては、一部の迷惑サポーターを締め出す事もできるかも。TOTOと…

いったい、どっち?

進行基準でも把握できず---野村総合研究所 藤沼彰久 代表取締役会長兼社長 決算予想が数か月で何十億円も下回ったことについて、野村総研の会長兼社長が「工事進行基準で処理しているのになぜ間違ったのか、と問われれば言い返せない」と言っている。一方で…

Powersetは現実的なセマンティックウェブ?

Powerset グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた 文字列検索じゃなくって、質問に答えようとするところがGood! セマンティックウェブなんかより、こっちの方が現実的なサービスとして早く実現して、しかも使えるサービスなのでは? 日本語が…

同じ要求に対して、どうシステム化するかが腕の見せ所

7月には全国展開される、ICカード式成人識別たばこ自動販売機&tapsoですが、実は100%のたばこ自販機がこの方式になるわけではないらしい。調べてみると、こんな方式があるみたい。 taspo ICカード方式 こどもチェック自販機 顔認証識別方式 へえ〜。taspoだ…

政府のフレームワーク?

サンなどが開発した政府・自治体ITシステム向けフレームワーク,内閣府がオープンソースとして公開へ 野心的な活動であることを期待。ちゃんと発表されたら、中身を見てみたいですね。絵を見た感じだと、大規模システム向けのフレームワークのように見えます…

想いは強いのかもしれないが、言っていることが分かりません

6000人が作ったシステムは必ず動 開発工数11万人月、投資額2500億円の三菱東京UFJ銀行のシステムについてのITProの記事。記事中に筆者が「根拠はないが必ず成功する」と書いているように、本当に根拠が書いてありません。 しかも、途中持ち上げた割には、最…

iGoogle Gadgets

iGoogle Gadgets こういう「おもちゃ」を提供してくれるGoogleは、いつもながらGood! JavaScriptでiGoogleのガジェットを自分で作れるようですね。iGoogle囲い込みがますます進みそうです。

再利用の高いものは簡単には作れない(具体例)

セキュリティ基準「PCI DSS」 「ISMSやプライバシーマークとは全く違う」と言われた所で、「セキュリティに関する標準」という点では同じ。こんなに多いと、本当に迷惑です。既存の標準に問題があるなら、「オレ標準」なんて作らずに既存の標準を拡張して欲…

OSS優遇?

経産省がオープンな標準に準拠するSOA製品の購入に税制優遇へ 「連携プログラム技術評価制度」で認定された製品を購入した企業に対し,投資額に対する税額7%,特別損金35%を控除する。 へえ〜。興味深いですね。ただ、「連携プログラム技術評価制度」って…

再利用の高いものは簡単には作れない

「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 基本的に賛成。特に以下のような現実を理解する必要があります。 1.再利用は品質の安定期まではかえってコストが上がる 2.初期目的外のテストは過剰で、そもそも行われてない 3.汎用化を目的とせず使い捨てコードを…

ってことは、iPhoneは別のキャリア?

NTTドコモが端末ソフトの設計を大幅見直し,iモードなど独自機能を分離 iPhoneがドコモから発売するのなら、こんなことしないのでは? もしくは、iPhoneに向けての布石?(それは薄いか…) 今のうちに、ソフトバンクの株でも買っておくべきか?

プログラムの正しさとは?

プログラムと正しさ プログラムにとっての「正しさ」って,なんだろう? という点から出発し、数学における証明をプログラムに適用することを考えるも、最終的には現実路線に落ち着くお話。 夢かもしれないけれど、客観的に、手間暇かけずに、プログラムの正…

240M!

ドコモがSuper 3G実験を初公開,走行中でも実効速度240メガ超を記録って、すごい速度ですね。 新横浜駅近辺のemobileの実行速度が1〜2メガなので、本当にこんな速度で使えたら、世界が変わりますね。携帯端末も今の調子でパワーアップすれば、自宅のADSLで行…

ここまで、建設業界の真似しなくても。。。

下請けは労働生産性が低い――IPAが「労働集約的」と指摘だそうです。 元請けと考える受注ソフトウェア企業の労働生産性は6415円で、下請け企業は3719円という数字が出ている所が興味深い。こんなにも差があるんですね。へえ〜覚えておこう。 注意点としては、…

克服すべき7つの課題

Gartnerが20年かけて克服すべき7つの課題「IT Grand Challenge」発表 こういう発表は面白いですね。個人的には「並列プログラミング」「非接触性のナチュラル・コンピューティング・インタフェース」とか面白そうですね。ただ、「人月からの解放」とかも入れ…

ソフトウェア業界は「制御理論」から知識を学んだ方が良いんじゃないかと思います。PID制御とか、ロバスト制御とか面白そう。PID制御を適用してプロジェクトの未来予測したり、対策をアドバイスしてくれるようなものがあるといいな。 また、シーケンス制御は…